Microsoft Azure AI Fundamentals AI-900受験記

この記事は約 4 分で読めます

先日、AZ-900を受けた後、MSのAIチャレンジで無料券をもらっていたので、AI Fundamentalsを受けてきました。結果は814/1000で合格しました。

AI-900は紙の問題集が見当たらなかったので、ネットに転がっている無料のもので済ませましたが、なんとかなりました。勉強時間は10時間くらいだったと思います。

関連記事
読み込み中... 読み込み中...

※私たとったのはAzure AIの基礎で、対応する認定試験がAI-900でした。

使用したテキストと勉強方法

今回はテキストは使用しませんでした。勉強は上述のMicrsoft Learnが提供するコースから始めました。

勉強前の前提としては、実務ではAzureは触るものの、Github CopilotやAzure OpenAIなどAI・生成AI関連の技術は全然使ったことがない状態です。Chat GPTはプライベートではいい話し相手ですが、仕事では使っていない状態です。なお、G検定を取得しているので、基礎的な機械学習の話はわかっているがMicrosoftやAzure特化の話は知らないような状態といった感じです。

次に動画を見ました。

その次にMicrosoft Learnの提供している模擬試験を受けます。日本語翻訳がたまに分からないです。50問1セットでなれると10分以内で終わります。90%以上安定して取れるようになるまで10回くらいやりました。

なお、本番はこの問題が100%取れていても別に100点取れない気がします。責任あるAIなど、もちろん同じような問題も出るんですが、結構初見の問題もあったかなあと思います。

最後は以下のサイトの問題を解いていました。(英語)

関連記事
読み込み中... 読み込み中...

Azureポータルなどの実際に画面は使っていないので、本当に理解するならそちらを触った方がいいんだろうと思います。

まあここまで10時間かかったかどうかという感じです。

テストセンターで受けてきた

今回もテストセンターで受けてきました。試験20分くらい前に入り、終わったのは30分後には試験会場を後にしていました。問題は35問?38問くらい?で45分です。簡単なので10分くらいで終わります。見直しもしましたが、分からないものは分からないので、切り上げた感じです。

今回は渡されたメモボードは使いませんでした。

模擬試験などになかったなと思ったのは生成AIのグラウンディング、トランスフォーマーの層についての問題が出ていた気がします。

というわけでFundamentalsを2種取りましたので、もう少し実務よりの中級資格にも挑戦してみたいと思っています。

TOP